about
member
櫻井 一弥(左)
略歴
1972
1991
1996
1998
1998
2000
2005
2010
2014
仙台市生まれ
宮城県仙台第二高等学校卒業
東北大学工学部建築学科卒業
東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻修士課程修了
類設計室勤務
東北大学大学院工学研究科助手
SOYsource建築設計事務所共同設立
東北学院大学工学部准教授
東北学院大学工学部教授
太田 秀俊(中央)
略歴
1973
1991
1996
1998
1998
2001
2005
仙台市生まれ
宮城県仙台第二高等学校卒業
東北大学工学部建築学科卒業
東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻修士課程修了
隈研吾都市建築設計事務所勤務
ノルムナルオフィス勤務
SOYsource建築設計事務所共同設立
安田 直民(右)
略歴
1972
1996
1998
2001
2001
2004
2005
2016
2020
東京都生まれ
東北大学工学部建築学科卒業
東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻修士課程修了
イリノイ工科大学大学院修了
マーフィーヤーンアーキテクト勤務
坂倉建築研究所勤務
SOYsource建築設計事務所共同設立
宮城学院女子大学生活文化デザイン学科准教授
宮城学院女子大学生活文化デザイン学科教授
staff
岩城 和昭
淺井 郁明
竹添 佑紀
policy
わたしたちの考える設計とは、人の動きと空間との関係を取り持つことです。「人の動き」とは、文字通りどのように人が行動するかということであり、人とそれに関わるさまざまな物事の動きも含んだ概念です。建物の設計作業とはあらかじめ答えのあるものではありません。10人の建主がいれば10の違ったデザイン、空間があります。それは10の違った「人の動き」があるからだともいえます。SOY sourceではお客様との密な打ち合わせをとおして、そこに想定される「人の動き」を研究し、それを空間へと結実させることをすべての設計の基本としています。
company
有限会社 SOY source 建築設計事務所
SOY source architects
980-0011 仙台市青葉区上杉1丁目15-24 林産上杉ビル3階
Tel 022-716-6727
Fax 022-716-6728
Mail soy@soy-source.com
設立年
資本金
代表取締役
事務所登録
管理建築士
2005年10月
470万円
太田秀俊
一級建築士事務所登録
宮城県知事登録 第20X10121号
太田秀俊
一級建築士 国土交通大臣登録 第310378号
cost
設計・監理料について
わたしたちは建築をつくるときには、「場所」があって「人」があって「答え」があると考えています。よい建築、満足度の高い建築をつくるためには、どれだけ場所を訪ねて、どれだけ話を掘り下げることができるかが大切です。わたしたちの設計する建築は建主と綿密な打合せを繰り返した結果、一緒になって作り上げたものです。建主が10人いれば10の違った敷地、10の違った生活があります。建築の設計とはそれらの紐解くことで現れるひとつの帰結です。紐解くためには充分な時間をかけて打合せをし、検討を重ねることが大切だと考えています。
打合せ、検討、現場の確認等、設計・監理の業務報酬については下記のように定めています。
設計・監理料金表(木造新築住宅の例)2019年5月改訂
床面積設計監理料(税別)
75m2 | 3,000,000 | |
100m2 | 3,500,000 | |
150m2 | 4,500,000 | |
200m2 | 5,500,000 | |
250m2 | 6,500,000 | |
300m2 | 7,500,000 | |
300m2以上 | お問い合わせください。 |
設計・監理料に含まれる業務
基本設計図・各種検討資料
実施設計図(意匠・構造・設備)
構造計算書(届出が必要な場合)
仕様書
建築確認申請届出業務
工事請負契約の補助(施工者選定・助言、見積査定)
設計意図の施工者への伝達
建主と施工者間の調整
施工図チェック、各種検査および立ち会い
建主への工事状況報告
その他、建築設計監理業務を円滑に進めるために必要と考えられるもの
設計・監理料に含まれない業務
設計の前提条件の調査費用(敷地測量、地盤調査など)
建築確認申請にかかる審査機関への審査手数料
建築確認申請以外の申請手続(お手伝いいたします)
遠方(宮城県外)への出張旅費は別途ご相談させていただきます
近隣説明に附帯する業務経費
構造設計料の取り扱い
一般的な木造住宅の場合、構造設計料は必要ありませんが、鉄骨造や鉄筋コンクリート造、あるいは特殊な構造の場合には別途構造設計料をご請求する場合があります。 構造設計料に関してはお見積もりいたします。 必要な場合、概ね設計監理料の15%前後とお考えください。
flow
基本的な業務の流れは以下のようになります。
01 ご相談・ヒアリング
費用:相談無料
お気軽にご連絡ください。
打合せを通して、ライフスタイルや住まいに対する要望、敷地の条件などをお聞きしまします。
|
02 ラフプランのご提案
期間:1〜2ヶ月
ご要望をお聞きし、法的な規制や周辺状況等の事前調査の上、どのようなものを創るか提案をさせて頂きます。
それに基づいて計画の方向性の検討、協議をしていきます。
|
03 設計監理契約
費用:設計監理料の20%
わたしたちのご提案内容や業務の進め方にご納得いただけた段階で、設計監理契約を締結させていただきます。
設計監理契約に先立ち、建築士法に定められている重要事項の説明もさせていただきます。
|
04 基本設計
期間:2〜3ヶ月
費用:設計監理料の20%
契約後は、基本構想をもとに基本設計に入ります。
何回も打ち合わせを行い検討を重ねて納得のいくまで基本設計を練ります。
建築及びインテリアのプラン・デザイン・イメージ・色・素材等この段階で十分に時間をかけて検討します。
また、工事費の概算を算出し、予算に応じて基本設計を仕上げていきます。。
|
05 実施設計
期間:2〜3ヶ月
基本設計をもとに工事の発注ができる図面を作成します。
必要に応じて設備・構造図面等も作成します。
|
06 見積依頼・調整
期間:1〜2ヶ月
全ての図面が完成したところで施工者数社に見積を依頼します。(場合によっては信頼のおける1社に絞り詳細を詰めるケースもあります。)見積金額はもちろんですが、技術力・信用・提案力・実績など様々な観点で施工者を決めるアドバイスをいたします。わたしたちが見積もり内容を査定し、予算と工事費の調整をおこないます。
|
07 建築確認申請
期間:1〜2ヶ月
確認申請書類等諸官庁への必要書類の作成、提出を行ないます。
この作業は弊社が、建主の代理として行ないます。
これから建てる建物が関連法規に適合しているか審査を受けます。受理されると確認済証が発行され、着工することが可能となります。
|
08 工事請負契約
費用:設計監理料の20%…工事請負契約時
建主様と施工会社とで工事請負契約を締結していただきます。わたしたちも工事監理者として記名押印いたします。工事費は工事請負契約時、躯体工事完了時、お引渡し時の3回に分けてお支払いいただくのが一般的です。
|
09 工事監理
期間:6〜8ヶ月
費用:設計監理料の20%…躯体工事完了時
工事が始まるとわたしたちは工事監理をおこないます。工事監理は図面通りに工事が行われているか確認し、施工上の細かなことや変更、追加の指示を行います。
|
10 竣工引き渡し
費用:設計監理料の20%…工事完了時
最後に竣工検査をし、図面や仕様書の通りに施工されているかどうか、また傷や汚れがないか検査し、修正箇所の手直しを指示します。
取扱説明をし、手直し工事が完了したことを確認して竣工です。
|
11 アフターメンテナンス
建物は完成した時点で終わるわけではありません。時間の経過とともに育っていくものだと思います。わたしたちは完成後も含めてトータルにサポートいたします。